代表竹村のインタビュー記事がWeb マガジン「リライズ・ニュースマガジン“美しい時代を創る人達”」に掲載されました。2019年8月に開催した「創るから学ぶ」をテーマにしたイベント「Learn X Creation」を始動するに至った経緯、そして教育活動にかける思い、ビジョンなどを共有しております。
Read moreメディア掲載:リクルートキャリアガイダンス10月号 - アメリカの教育改革の現場から見えてきた学校の進化の可能性
昨年度開催した "What School Could Be Un/Conference" (学校の大いなる可能性を考えるアン/カンファレンス)での、テッド・ディンタースミス氏 (Most Likely to Succeed エグゼクティブ・プロデューサー) の基調講演の内容が、リクルートさんのキャリアガイダンス10月号に掲載されました!
「アメリカの教育改革の現場から見えてきた"学校の進化の可能性"」というタイトルで15ページ目から3ページでの掲載です。
Read moreメディア掲載:ベネッセ教育総合研究所マナブコラム -【学びの場づくり】先生、保護者、子どもの対話こそが、よりよい教育を生み出す学びの場となる
ベネッセ教育総合研究所さんのマナブコラムに「学びの場作り」をテーマとしたインタビュー記事を掲載頂きました。今の環境にモヤモヤされている方や、プロジェクト型学習の実践や普及を考えられている方へのご参考になれば幸いです。
Read more「STEAM/PBLとは」を3分で説明する動画を作りました
日本アンバサダーを務めている映画、Most Likely to Succeed の舞台となる公立の幼小中高 High Tech Highの取材動画を基に、現在世界中の先端教育で取り入れられているプロジェクト型の学び(PBL = Project Based Learning)とは、実現するためには何が重要なのか、という問いを3分の動画に纏めました。
Read moreMost Likely to Succeed の製作者、テッド・ディンタースミス氏来日のインタビューが朝日新聞に掲載されました
FutureEdu Tokyo で招致活動を行った結果、初来日を実現した、Most Likely to Succeed の製作者、テッド・ディンタースミス氏 (Ted Dintersmith) 来日時のインタビューが朝日新聞に掲載されました。
テッドさんが映画を通じて伝えたいメッセージは何なのか、また、未来の仕事場の状況を踏まえた時に、子供達はどういう学びが必要なのかという率直な意見が共有されています。
是非ご一読ください。
記事へのリンク: http://bit.ly/2uUlLXo
同基調講演のYoutube動画: https://youtu.be/xua-KBgLZlA
FutureEdu Tokyo 竹村のインタビュー記事が、"未来を変える"プロジェクトに掲載されました
記事へのリンク:「選択の機会が人を育てる〜先端教育を発信するPeatix創業者が感じた世界とのギャップ」
竹村がなぜ20年以上のIT業界の経験から教育に力を注ぐ事になったのか、そして、今感じている課題や、FutureEdu Tokyo を通じて発信していきたいことなどをお話させていただいております。
貴重な機会を頂きありがとうございました!
"What School Could Be" アン/カンファレンスイベント開催レポート:序章
6月10日に千代田区立麹町中学校で開催した学校の未来について語り合うアン/カンファレンス、What School Could Be ~ an un/conference の開催レポートです。当日の熱気をスライドショーから感じてください!次号からは、イベントの内容を紹介していきます。
Read moreMost Likely To Succeed 10/24 Screening Report | 第三回上映会 ミネルバ大学 座談会レポート
10月24日の Most Likely To Succeed 第三回上映会後に開催した、ミネルバ大学創設者のBen Nelson氏を囲んだ座談会のイベントレポートです。以前FutureEdu Tokyo ではBenさんとのインタビューをさせていただきましたが、今回は、30名の参加者と一緒に、大学とはを共に考える時間となりました。『真の大学教育とは』について視座が高く考えさせられる意見を多くいただきました。参加者の活発な議論への参加に感謝です。
Read more