未来の教育を考え、実践するママや先生達のオススメの一冊を17点紹介します。新年の一冊に加えてみてはいかがでしょうか?
Read more世界最高峰の幼児教育の一つと言われる、レッジョ・アプローチとは?
「レッジョ・アプローチ」は1991年にアメリカのニューズウィークが、世界最高峰の幼児教育の一つであると取り上げられる等、世界中から注目されている教育アプローチです。先日東京チルドレンズガーデンで開催された、レッジョ・アドバイザーのメリーアン・バランタイン先生によるセミナーからの学びを共有します。
Read moreSeason of Giving ー子ども達をみんなの力でサポートしようー国内の団体まとめ
子供達の笑顔や未来のために日夜努力されている素晴らしい団体やNPO法人が数多くあります。クリスマスは Season of Giving、愛を分かち合う季節。少しでも賛同の輪が広がればと願い、各団体の活動内容をご紹介いたします。社会全体で子供達をサポートする日が一日も早く来ることを祈って。
Read moreモンテッソーリ教育 教師養成講座体験記 第2回 〜 スクリーニングでの気づき
モンテッソーリ教育の教師養成講座を通信教育で受け始めた島田さんが体験した8日間のスクリーニング。ベテランの先生と教具に囲まれて学ぶ中で理解が進んだ気づきとは?提示など、独特のメソッドが子供にもたらすメリットなど具体的な様子が分かる記事です。
Read moreホームスクーリング体験記 第四回 ~Carpe diem~
ホームスクーリングを初めて1ヶ月のホームスクールママさんが、お嬢さんのポジティブな変化、今を最大限楽しみながら積極的に自ら学んでいる様子がわかる、第4回のレポートです。
Read more人工知能 (AI) 時代における子育てを考える:藤野貴教氏インタビュー (第3回)
「人工知能(AI)時代におけるの子育てを考える」連載シリーズの最終回は、「これからの時代の子育てにおいて心がけたいこと」、「テクノロジーとの関わり方」というテーマについて藤野貴教氏にお話頂きました。日々の生活で心がけられることや、テクノロジーに溢れた社会で、どのような関係性を持つべきか。とても気になるテーマです。
Read more人工知能 (AI) 時代における子育てを考える:藤野貴教氏インタビュー (第2回)
「人工知能(AI)時代におけるの子育てを考える」連載シリーズ第2回は、AIにとって変わられることと、変わらない人間の普遍的な価値について藤野貴教氏にお話頂きました。AIの特性を知ることで、我々人間の強みを活かしながら成長するヒントが詰まっています。
Read more人工知能 (AI) 時代における子育てを考える:藤野貴教氏インタビュー (第1回)
人工知能の急速な進化により「今の子供達の大半は、大人になる頃には全く新しい仕事を経験することになる」と言われていますが、教育の状況はまだまだ旧態依然としています。「今後を見据えて親が出来ることは何なのか?」という問いのヒントとして、「2020年人工知能時代、僕たちの幸せな働き方」著者の藤野貴教氏が快く取材に応えてくださいました。連続3話1話目、お楽しみください!
Read more教えない学びを通じたリアルアクティブラーニング:ワールドピース ゲーム が子供達を大きく成長させる秘訣は?
世界平和を実現するという壮大なシミュレーションゲームを楽しむ中で、お子様の共感力やチームワーク、考える力、世界情勢への関心などが驚くレベルで喚起される体験となるWorld Peace Game (ワールドピースゲーム:以下 WPG)。5日間で課題を解決するこのリアルシミュレーションゲームが子供達にもたらす変容と成長についてお伝えします。
Read more「山村留学」という学び環境とは?全国の18情報まとめ(情報更新:2020年1月31日)
FutureEdu Tokyo では、テクノロジーの進化や都市化が加速する今、人間性や生きる力を育む源である自然に向き合いながら学ぶ環境の1つとして山村留学に今回着目してみました。都会から学びの環境を変えてみたいとお考えの皆様のお役に立てればという思いでのまとめ記事保存版です!
Read moreホーム・スクーリング体験記 第三回 ~ 夏休み、そして新学期
夏休み明けは、学びのペースを夏休み前に戻すのに一苦労されるご家庭も多いのではないでしょうか?今年の夏休みからホームスクーリングを始めたご家族では、新学期ならぬ、秋からの学びはどう始まってるのでしょうか?人気の連載第三回は、新学期の始まりの様子についてご紹介します。
Read moreAI・ロボット時代に“自ら未来を切り拓く子供”を育てる真の教育とは?
2020年に学習指導要領が切り替わる中、様々な教育の新しいキーワードが飛び交っています。ご自身も真のチェンジメーカーであり、21世紀教育活動に現在力を注ぐキープレイヤー4名に夜「21 世紀型の教育を推進するキーパーソンが本音で語るトークイベント」というテーマでパネルディスカッションが開催され、それぞれの視点で素晴らしいアドアイスを頂きました。
本日は、時間が足りないくらい議論が盛り上がった会場の様子をレポートにまとめました。!
Read moreホーム・スクーリング体験記 第二回 ~ Self Directed Learning (自己管理的学習)
ホーム・スクールをスタートさせたママさん。ホーム・スクーラー向けの教材探しに着手してみて気づいたのは、完璧な教材ではなかった!その事実を知り彼女が次にとったアクションとは!?前回大好評だった、ホーム・スクーラーママの連載第二回です。
Read more書評『「資質・能力」と学びのメカニズム』
2020年に、日本の教育に関する指針と具体的な指導案を記す学習指導要領が、21世紀時代に求められる力を育むという狙いで大きく改定されます。学校で学ぶ内容だけでなく、大学受験のプロセスも大きく変わるといわれているこの大改革。お子様が小さい親御さんも、何がどう変わるのかを知っておくことは、家庭の教育方針を考えるうえでも参考になるのではないでしょうか?そのまま読み解くのは難しい学習指導要領の内容について非常にわかりやすく解説されている本、『「資質・能力」と学びのメカニズム』を、山本氏が紹介します。
Read moreオランダで普及している「イエナプラン」教育から学ぶ、21世紀にふさわしい全人教育の形
『イエナプラン』とは、ドイツで生まれ、オランダで普及しているオルナタティブ教育です。自分で考え、共感力をもち、社会にはたらきかけ、協働できる市民を育てる教育という考え方にとても共感しました。今日はイエナプランが何故今の時代に魅力的な教育なのかについて紹介します
Read moreモンテッソーリ教育 教師養成講座体験記 第一回
29連勝を達成した、将棋の藤井四段がモンテッソーリ教育を受けていたということで、改めて注目が集まり始めている、モンテッソーリ教育。1歳半のお嬢様を育てられているワーキングマザーの島田さんが選択した道は、教師養成講座を受講することでの、おうちモンテッソーリの実践。現在未就学児のお子様を育児中のご両親必読の連載第一回です!
Read moreディズニー作品の“お姫様像”の変化に見る、これからの時代の女性像とは?
女の子ならみんな一度は読んだことがある“お姫様物語”。ディズニーは、プリンセス展開の代名詞ともなっている、若い女性(主にプリンセス)を主人公とした映画作品を数多く輩出しています。そんなディズニープリンセスですが、年々主人公の“女性像”が変化してきていることに、皆さんお気づきでしょうか?
時代にあった女性像と、現在の子育てや教育が生み出す女子生徒の進路状況から、今後自立した女性を育てるためにできることを考察します。
Read moreホーム・スクーリング体験記 第一回
アメリカでは150万人以上が現在ホームスクーラーと言われてますが、日本ではまだまだ馴染みが薄いですね。子供にとっての学びの選択肢の一つとして、この秋から中学生のお嬢さんとホームスクーリングに挑戦されるママさんが、FutureEdu Tokyo に連載を寄稿くださる事になりました。第一回は、ホームスクーリングを決めた経緯について。
Read more体験の幅を広げるチャンス!夏休みにオススメのサマーキャンプ&サマースクール特集
いよいよ夏休みまであと1ヶ月!
「面白そう!」「楽しい!」「もっとやってみたい!」というお子様のポジティブな好奇心を育むのに、長い休みは大きなチャンスです!
長いようで短い夏休みに体験してみたい、サマースクールやサマーキャンプをどっさり集めてみました。
Read moreArts & Tech アクティブサマーキャンプ、今年も開催が決定!
昨年度、満員御礼で好評に終わった Arts&Tech サマーキャンプ、今年は7/11-14に第一回を開催!
21世紀は知識の量ではなく、視点を持ち、仲間と協力しながら考え、作り、 創造していく力が必要とされています。本キャンプは、お子様の探究心を育み ながら、大人が一方的に答えを教えるのではなく、お子様の一人一人が主体の能 動的なまなびを支援する、アクティブラーニングスタイル型のキャンプです。第二回は8月末の予定で計画中です!
Read more